クレジットカード決済において、イシュアー(Issuer)は、カード発行会社のことを指します。
イシュアーの役割
イシュアーは、国際ブランド(Visa、Mastercard、JCBなど)と提携し、クレジットカードの以下の業務を担っています。
- クレジットカードの発行
- 顧客からの申し込みに基づき、クレジットカードを発行します。
- 顧客の信用情報を審査し、利用限度額を設定します。
- 会員管理
- 会員情報の管理、利用履歴の管理、問い合わせ対応などを行います。
- 決済処理
- 加盟店からの売上データを処理し、会員への請求を行います。
- 会員からの支払いを処理します。
- リスク管理
- 不正利用の監視、防止対策などを行います。
イシュアー、アクワイアラー、国際ブランドの関係性
クレジットカード決済には、イシュアー、アクワイアラー、国際ブランドの3者が関わっています。
- イシュアー:カード発行会社
- アクワイアラー:加盟店契約会社
- 国際ブランド:決済システムの提供
クレジットカード決済の流れは以下の通りです。
- カード利用:消費者が加盟店でクレジットカードを利用
- オーソリ:加盟店がアクワイアラーを通じてイシュアーに与信照会
- 承認:イシュアーが承認すると、決済が完了
- 売上処理:アクワイアラーがイシュアーに売上データを送信
- 請求:イシュアーが消費者に請求
- 支払い:消費者がイシュアーに支払い
イシュアーの種類
イシュアーは、銀行系、信販系、流通系など、さまざまな種類があります。
- 銀行系:銀行が発行するクレジットカード(例:三菱UFJニコス、三井住友カード)
- 信販系:信販会社が発行するクレジットカード(例:JCB、オリコカード)
- 流通系:小売業者が発行するクレジットカード(例:楽天カード、イオンカード)
イシュアーは、クレジットカード決済において、カード発行、会員管理、決済処理、リスク管理など、重要な役割を担っています。