インクリメンタルモデル(Incremental Model)

インクリメンタルモデル(Incremental Model)では、システム全体を一度に開発するのではなく、機能ごとに分割し(インクリメント)、順次開発・テスト・実装を行う手法です。
各インクリメントは、独立して動作する部分的なシステムであり、随時既存のシステムに追加していきます。これにより、部分的なシステムを早期に利用でき、フィードバックを受けて改善を行うことができます。

インクリメンタルモデルの特徴

インクリメンタルモデルとスパイラルモデルは繰り返し型開発モデルというところで類似していますが、スパイラルモデルが要件定義〜テストを繰り返すのに対し、インクリメンタルモデルは初めにシステム全体の要件定義を行い、その後インクリメントごとに設計〜テストを繰り返します。ここが大きな特徴と言えるでしょう。

メリット・デメリット

メリット

・初めにシステム全体の要件定義を行うので、その後の並列開発が可能
・主要部分の開発が完了したタイミングで早期リリースができる

デメリット

・並列開発を行うことでリソースが分散し、効率が低下することがある
・複数のインクリメント間の依存関係が複雑になると、統合時に問題が発生することがある